全主婦が求めていたであろうあの水筒…マジで最高です。
こんにちは、ゆるぴたです。
象印のSM−ZA型ステンレスマグボトル、「シームレスせん」の水筒を購入しました!!
何がすごいって、蓋とパッキンが一体になっている構造で、「水筒のパッキンめんどくさい問題」を全てなかったことにしてくれるという…!
もうね、革命ですよこれは。
水筒を象印のシームレスせんステンレスマグボトルに買いかえました!
これまで使っていた水筒が壊れるという大義名分を得た!
実は発売直後から購入のタイミングを見計らってたよね。
この度、手持ちの水筒が壊れたので、堂々とポチりました。えぇ。
象印のシームレスせん水筒、SM−ZA型…!
これこれ〜〜!
【象印のSM−ZA型ステンレスマグボトル】
・3サイズ(360ml /480ml /600ml)
・4色展開
・保冷、保温可能なまほうびん
・食洗機×、食器乾燥機×
・煮沸×、塩素系漂白剤×
わたしは真ん中のサイズ、480mlのスレートブラックを購入しました。
Amazonで2500円くらい。
なんといってもポイントは「シームレスせん」!!!
「シームレスせん」とは、せん(蓋)とパッキンが一体になっている「せんセット」の構造のこと。
要するに、
毎日毎日、パッキンを外して→洗って→乾いたらつけて→…という一手間…二手間が、ない!
家族の水筒をいっぺんに洗って、あれ?どのパッキンがどれのだっけ?が、ない!
あ〜パッキンつけ忘れてバッグの中で中身もれとるやん…が、ない!
もうね、革命ですこれは。(2回目)

販売店やホームページから有料でパーツのみ購入できるみたいです。
スレートブラックは、真っ黒じゃないよ。

「家の中でも水筒生活」がより快適に!


秋の捨て祭り、キッチン編です。 こんにちは、ゆるぴたです。 キッチンはもう使ってるものしか置いてないよなぁ〜と思っていたのですが。 今のわたしは、 表にでているモノを最小限にして、「掃除しやすい&[…]
こんにちは、ゆるぴたです。 わが家では100均セリアのプラスチック製の透明なグラスを子ども用のコップとして使っています。 子ども用のコップとして売られているものではありませんが、子どもも使いやすいようです。何より大人用のグラスと[…]
まさにテクいらず。隙間を開けるだけで、お気に入りを並べたディスプレイがワンランクアップです。 こんにちは、ゆるぴたです。 最近あらためて断捨離にハマっております。やましたひでこさん…すごいよね、ほんと神。 […]
お気に入りのモノが、今まで思いもよらなかった用途にハマるのはとても気持ちいい。 こんにちは、ゆるぴたです。 シンク内に三角コーナーを置かないことで、水回りの掃除をラクにしているお宅も多いですよね。 わが家もずっと三角コーナ[…]
くらしになじむ汁碗、と聞いてどんなものを思い浮かべますか?きっと人によって色や質感の好みはさまざまでも、食洗機を持っている人はまず「食洗機対応」と答えるんじゃないでしょうか。 こんにちは、ゆるぴたです。 今日は食洗機に入れやすい[…]