わが家のクリスマスインテリアは、ツリーとアクセントカラーを変えるだけ、です。
こんにちは、ゆるぴたです。
リビングをクリスマス仕様に変えました。
とはいえ季節の飾りは出すのもしまうのも簡単にしたいわたし…。
ツリーを出して、クッションカバーなどのアクセントカラーを変えただけだったりします。
今日は、ここぞというポイントをしぼって楽しむ、わが家のクリスマスインテリアの話です。
ツリーと色だけでもけっこうしっかりクリスマス感ある!
何気に一年で一番わくわくするプチ模様替えかもしれない〜。
ツリーはグローバルトレード社の120cm、2年目です。
オフシーズン中は付属の不織布ケースに入れて納戸に収納していました。
わが家のツリーは、2019年に購入したグローバルトレード社のもの(120cm)です。
季節の飾りはあれこれ持つと片付けや保管が面倒なので、ここぞというポイントにしぼると楽チン。
ツリーだけでしっかり楽しめるクオリティと存在感があって
わたし一人でも出し入れがおっくうでなく
子どもが巣立って夫婦二人になっても楽しめるサイズ感
というのが、このツリーと120cmというサイズを選んだ理由。
2mぐらいあるツリーは迫力あるだろうけど、うちのニーズは上記の感じ。

クッションカバーやマグの赤をアクセントカラーに!

渋い?ナチュラルな?感じが好みなんだけど。


玄関には、息子の絵を。
玄関のミニフレームには、息子の絵を入れてみました。
クリスマスは子どもが主役ということで…。
ちなみに左がティラノサウルスで、右がブラキオサウルスだそうです。
ぱっと見ピカソのスケッチ風に見えなくも…ないような!?(いやピカソに謝れ)
自分で楽しい気分を作るのって大事だよね!

ポイントにするか、なじませるか。インテリアグッズの色を選ぶ時は、たいていこの2択ですよね。 こんにちは、ゆるぴたです。 最近、キッチン周辺の雰囲気を少し変えたくて、モノの色味を少しずつ調整しています。 以前は温かみのある雰[…]
模様替え。あれをこうしようかなって妄想するのも、実際にモノを動かしてみるのも楽しくて大好きです。 こんにちは、ゆるぴたです。 賃貸12畳のコンパクトなLDKに、おもちゃ収納と子どもが遊ぶスペースを作っています。 最近、少し[…]
こんにちは、ゆるぴたです。 月1回、決まった場所のアイテムを模様替えしてインテリアを新鮮にするのがルーティンです。今月は涼しげなブルーのアイテムで、家の中を小さく模様替えしました。 気軽にできる模様替えアイテムは「布」と「紙」。 […]
こんにちは、ゆるぴたです。 わが家では毎月、インテリアのアクセントカラーを変えて模様替えを楽しんでいます。 模様替えといっても大掛かりなものではありません。クッションカバーやポストカードなど、小さな面積の色をリンクさせて取り換え[…]
クッションカバーやポストカードなどを変えて、プチ模様替えをしました。 こんにちは、ゆるぴたです。 わが家のインテリアは主に白、黒、木目。 プラス、季節や気分でアクセントカラーを取り入れることでプチ模様替えを[…]
収納とインテリア