ズボラさんにおすすめな毛玉取り器は充電式コードレスタイプでした。
こんにちは、ゆるぴたです。
1年程前に毛玉取り器を充電式のコードレスタイプに買い換えました。
これがもう大正解!衣類や家具をお手入れするハードルがぐっと低くなりましたよ〜。
今日はズボラなわたしにぴったりだった毛玉取り器の使い方と収納を紹介したいと思います。
目次
コードタイプは失敗でした…。
以前使っていたのは充電できないタイプでした。
まとめているコードを解いて、コンセントに差す。これが意外とめんどくさい。いやもう自分どんだけズボラなのよって感じだけど。
コンセントのそばでしか使えないってのも地味に不便でした。
わたしの場合こういうちょっとしたストレスがお手入れのハードルを上げてしまうんですよね…。
毛玉とるとるのコードレスタイプKC-NW77。
反省を踏まえて買い換えた充電式のコードレスタイプ。
マクセルイズミの毛玉取り器・毛玉とるとるシリーズのKC-NW77です。
毛玉とるとるシリーズはラインナップがたくさんあるので自分にあった機能や価格帯を選べます。
こちらは2019年はじめ頃購入したもので、現在は新しいラインナップが追加されています。
記事の最後に現在のラインナップでおすすめのリンクをのせたよ◎
おすすめポイントをさくっと紹介!
①毛玉がよく取れる。しかも早い。
②コンセントを差した状態・充電すればコードレスOKの2WAY仕様。
同じコードレスでも、電池式とはモーターの強さがちがう!
③care/normalの2つのモード切替ができる。
ケアモードにすると、衣類を着たままお手入れできます。これめっちゃいいですよね!
他にもケアモードはおしゃれ着にとのこと。ノーマルは通常時の毛玉取りだそうです。
⑤ふわふわガード付き。
着脱可能なガードが付属しており、毛足の長さに合わせて高・中・低の3段階切替ができます。
以前使っていた物では、お手入れ中にジョリ!あ、穴が…(絶望)ということをやってしまいがちでした。なので常に着けて使っています。笑
よく取れる!感は減ってしまうかもだし、メーカーの意図する使い方とは違っているかもしれませんが、今のところ穴を開けずにきれいにお手入れできています…!
コードレスタイプは家具のお手入れにも大活躍!
コードレスタイプは好きな場所に持ち出して使えるので、衣類だけではなくソファーのような家具のお手入れも簡単。
毛玉が気になったら、さっと本体を持ち出してスイッチオンするだけでお手入れが始められる手軽さが魅力。
ソファーカバーをつけたまま表面をなぞっていけば、ジョリジョリジョリジョリ〜っと毛玉が取れていきます。
この刈り取ってる感触が好き♡
マスキングテープで仕切った左側がお手入れ前で、右側がお手入れ後です。
もともと毛玉や汚れが目立ちにくい風合いのソファーカバーを選んだのですが、それでも違いはハッキリわかりますよね!
ニットもそうですが、毛玉を取ると清潔感が復活しますね◎
収納・充電場所はリビングの近くに。
使わないときは、充電コードと一緒に無印の木製ケースにまとめています。
収納場所はリビング横にある和室の押し入れです。衣類収納ケースの上にちょこんとのっています。
わが家の場合クローゼットのある部屋よりリビング近くの方が稼働率がいい気がします。
使う時は木製ケースごと取り出し、使い終わったら木製ケースに入れた状態で押し入れ内に引き込んでいるコンセントで充電します。
ここの押し入れは一日に何度も使う場所。充電が終わっているのを見かけたらコンセントを抜いて元の場所へ戻しておきます。
充電場所と収納場所は同じか、なるべく近いと便利だよね。
お手入れ用品は、ハードルを下げてくれる機能を選ぶ。
毛玉取り器はコードレスタイプのものがおすすめ、というお話でした。
洋服や家具のお手入れを楽しめたら…そらもう素晴らしいのですが、残念ながら今のわたしにとってはめんどくさい類の家事です。(汗)
もちろんやれば気持ちいいし、綺麗になった愛用品を見ると嬉しい気持ちにはなる!ただ、やり始めるまで(のめんどくささ)が問題なんだよ~!
お手入れがおっくうだなと感じるなら、自分の中のハードルをさげてくれるプラスアルファの機能に投資するのも手だなぁと思います。
今日はこのへんで!では。