ここ数年、「つむぐ年賀」というアプリを利用して年賀状を作成しているわが家。
デザインがおしゃれでカスタマイズの自由度がかなり高い、宛名印刷が無料で行える、印刷データをダウンロードできる、コンビニ印刷ができる…!
と、かなりメリットが多く人気のこの年賀状アプリですが。
正直印刷クオリティに関してはわりと運次第…という感じ。家庭用プリンターで印刷するコストと手間を考えればいいかなーくらいの気持ちで妥協していました。
しかし今年は妥協できるラインを超えて、レイアウトまでちょっと変わって見えてしまう仕上がりで。
始めて安心保障サービスを利用して、再印刷をしてもらいました!
つむぐ年賀は注文時に安心保障サービス(有料オプション)をつけとくべし。
つむぐ年賀の安心保障は、注文時にオプションとして410円で追加できるサービスです。
①写真のレイアウトや仕上がりに不具合が生じる可能性があった場合、印刷前に連絡をもらうことができる。
②商品が届いた後、誤字脱字など問題が見つかった場合無料で刷り直し交換ができる。
といった保障が受けられます。(1注文につき1回まで)
安心保障サービス利用の流れ、めっちゃスムーズ。
実際に年賀状をアプリで注文してからの流れは下の通り。
結果的にはアプリからやり直しの問い合わせをして3日後には再印刷された年賀状が手元に届きました。
わたしの場合、やりとりはとてもスムーズで安心感がありましたよ!
①アプリから年賀状を注文。
今回注文したのは写真ありタイプ(銀塩プリント)。
ちなみにアプリのガイド欄には、仕上がりについて
・端末の画面の色味と異なる可能性アリ。
・写真は印刷時に機械による自動補正をしている。(←これが今回の原因っぽい。余計なお世話…!)
・仕上がりに不安のある人は注文時に「安心保障サービス」(有料400円)を使ってネ!
などの記載があります。
②6日後に印刷された年賀状が到着。
商品発送メールが届いた翌日、自宅に年賀状が届きました。
早速開封…!
が、ひと目見て「ちょっとこれはあかーん!」と安心保障サービスを使うことに決定。
③アプリのサポート窓口から問い合わせをする。
その日のうちに、安心保障サービスを利用して再印刷をお願いしたい旨を連絡しました。(連絡は7日以内にとのこと!)
アプリの[マイページ]>[サポート窓口]>[保障・商品の不具合]>[「保障・商品の不具合」に関する問い合わせ]とすすんで。
連絡先や具体的に改善して欲しい箇所などの必要事項をフォームに入力。最後に届いた年賀状を撮影した画像を添付して送信!
「お問い合わせ受付完了のお知らせ」というメールが届きます。
④問い合わせの翌日、カスタマーセンターから返信メールが届く。
問い合わせを送ったのは日曜だったのですが、翌日月曜日にはカスタマーセンターから連絡が。
「お送りいただいたデータを確認し、再印刷の際に改善可能と見込めますので、至急手配いたします。」
とのことのなので、一安心。
その他、先に届いた印刷分の返送方法なども記載。メールの文面は丁寧な印象で、安心感のあるものでした!
⑤2日後、再印刷された年賀状がポストに到着!
返信メールの翌日、再印刷分が出荷完了とのメールが。さらに翌日、ポストに到着!
1回目は注文から1週間ぐらいかかったのに〜。
この対応の早さにはちょっとびっくり。めっちゃさくっとやり直してくれるやん!
⑥数日後、返送用封筒が届く。※ケースバイケース
返送用封筒は再印刷分と一緒に届くのかと思っていましたが、別便で届きました。
返送分の年賀状を入れ、郵便ポストに投函!
今回は運営側で返送料を負担してもらえるパターンだったようで。
アプリの説明には「不具合のあったはがきの返送料はお客様負担となります」とありますのでケースバイケースなのかなと。
元データ、最初に届いたもの、再印刷されたものの比較。
ぼかし部分は家族写真です〜
で、実際やりなおしてどうだったかというと…こんな感じ。
最初の印刷では、写真背景のグレーが完全に白飛びしちゃってます。
「写真は印刷時に機械による自動補正をしている。」という記載がアプリの説明にあったとおり、とにかく一律で写真全体の明度(もしくはコントラスト)をあげる設定で印刷しているんじゃないかなーと思いました。
その余計な親切?のせいで、もともと薄い色だった部分はほぼ真っ白にとんじゃうんじゃないかなと。
再印刷では、写真の下部のみうーーーっすらグレーが復活。
ギリギリ写真と右のテキストスペースの区切りができてます。
元データと見比べるとう〜んって感じだけど…。
例年通り「家庭用プリンターの手間を考えればいいかな」の妥協ラインには到達したということで。
これでヨシとしました。
ちなみに一昨年は、薄いグレーの背景に大きく白抜きの文字をデザイン。
仕上がりは、なんと背景も文字も真っ白でした…。しかも背景のグレーも文字の白も、アプリにあるカラーパレットで選んだ色なのに!
その時は安心保障に入っておらず、文字の部分のみ手書きで上から書きました。しかも黒で。せっかくのデザイン台無しかよ…。
つむぐ年賀の印刷クオリティは運次第。安心保障サービスは必須!
正直、数年利用してきたわたしの実感として、つむぐ年賀を写真入りで利用する場合、安心保障サービスは絶対つけておいた方が安心だと思う…!
アプリのレビューを見ていると、
・試しに1枚印刷してくれるというサービスも本番の印刷と同じじゃないから意味無し。
・「コンピュータによる自動調整と気候による調整しかしていない」と言われた。(人の目で調整をしない…ということ?)
など、印刷に関する不満の声が上がっています。
ようするに印刷クオリティは運次第って感じなので…。
ていうか勝手に写真の自動調整しないでほしいな〜!アップロードしたデータそのまま印刷してくれたのむから!
フチありでも問題ないデザインであれば、つむぐ年賀で作ったデータをセブンイレブンで印刷することもできるので、そちらの方が印刷でハラハラしないですむかもしれません。
以上「つむぐ年賀」を利用しようかな?と思っている方、利用している方の参考になれば幸いです!ではー!