ゆるぴた
ブログ運営5年目のアラフォー主婦。
夫、7歳2歳兄弟と賃貸一軒家にくらしています。
毎日をちょっとラクに、ちょっと楽しくをテーマに、生活の工夫などを紹介。

整理収納アドバイザー準一級。
ARCHIVE

【リビングのキッズスペースを和室へ】家族とくらしが変わったので、部屋の役割を見直しました!

久々にちょっと大きな模様替えをしました。

こんにちは、ゆるぴたです。

長男が0歳のときに今の賃貸一軒家へ入居したわが家。

12畳のLDKに、家族の食事やくつろぎスペース&子どものおもちゃスペース。

夜はリビング横の和室で就寝(わたしと子どもが)。

という感じで、ほぼ1階だけで生活してきました、が!

子どもが大きくなり、2人目も産まれたことで、さまざまな問題がでてきたので。

リビングと隣の和室の役割を整理して、今の暮らしに合うように各部屋の使い方を見直しました!

目次

くらしが変わっていく中、リビングではさまざまな悩みが…。

4月に次男が産まれ、長男は来年小学生に。

家族の変化によって、リビングでさまざまな問題が出てきました…!

①長男のおもちゃ遊びと赤ちゃんの共存が難しい

長男の大好きなレゴを、次男が誤飲するかもしれない…!

これがなかなか難しい問題です。

レゴをやる時はダイニングテーブルを使わせるか?サークル的なものでどちらかを隔離するか?

いろいろな策を考えましたが、床にひとつも落としちゃダメ〜!は、なかなか厳しく…。

次男の安全は守りたいけど、長男の大好きなレゴにいつもピリピリとめくじらを立てるのもツライものがあります。

②長男のランドセルや学用品の置き場がない

ついにきた、ランドセル収納問題。

築35年のわが家、玄関近くや廊下に収納はないし、そもそも狭いのよーーー!

現在幼稚園リュックは廊下の壁にフックでかけていますが、ランドセルみたいなでっかいもん吊るすのはムリだし〜〜!

かといってリビングにも収納はないし、そもそも食事する部屋にランドセルとか、外で使うバッグ系を置くのは個人的に抵抗があるのです…。

③寝具が和室の押し入れに入らない(見た目も悪い)

とある休日のリアルわが家

これは今に始まったことではないのですが。

リビングには作り付けの収納がないので、隣の和室の押し入れをリビングの収納として使っていました。なるべくリビングを広く使いたかったので、収納家具を置かない作戦でした。

でも、そうすると寝具が出しっぱなしになるという。

というかそもそもダブルサイズのマットレス入らんし!

毎日マットレスを畳むのも、できたりできなかったり。ズボラですみません。

そして、ソファーに座っているとき、ふすまを開けてると視界に飛び込んでくるOFUTON…(お布団)!

子どもが小さいとリビング横で寝れるのは便利だけど、こういうちょっとしたモヤモヤはありました。

部屋の役割を整理して、今の暮らしに合わせる

いろんな問題がこんがらがっているので、まずはシンプルに「各部屋で何をするのか」を整理してみました。

書き出してみると、

・食事
・家族のくつろぎ
・キッズスペース

…とリビング内での行為が渋滞気味。

子どもの成長や出産に伴い、リビングが物理的にも役割的にもパンクしていることが根本的な問題のようです。

そこで、隣の和室に用途を分散できないかな?そもそも、寝るのを2階にできたら…?

部屋の使い方から見直すことで、いろいろな問題の解決の糸口が見えました!

結果、寝るのを2階にして、リビングのキッズスペースをまるごと和室へお引っ越しすることに!

和室にリビングのおもちゃなどを移動!長男のレゴ工房に。

レイアウトはまだ適当

和室の寝具を2階へ移動し、リビングのおもちゃなどを運び込みました。

自分の部屋ができた〜〜〜!と長男大喜び。

次男のこない和室で、邪魔されることなく集中してレゴ制作に励んでいます。

和室はリビングと逆側が玄関と繋がっているので、ランドセル置き場はそのあたりに作ると動線的にもよさげです。

ランドセルや学用品置き場問題、とりあえずあのあたりに…と目星が着いただけですっごく気が楽になりました。

リビングと和室をゆったり仕切って、誤飲問題も解決

テレビ視聴のために必要な光回線のケーブル、ぐるっと10メートルのをAmazonで購入

リビングにはおもちゃ収納がなくなり、テレビ台とソファーの位置を変更。

長男的に、ふすまを閉められるのはイヤだそうで。

和室との境目にソファーを置くことで、ゆるく間仕切りしてる感じにして、長男の遊び場と赤ちゃんのスペースが混じらないようにしています。

ハイハイを始めたらもう少し工夫が必要そうですが、ひとまず誤飲問題も解決。

また、ダイニングテーブルの向きを変えることがてきたので、ダイニングスペースも歩きやすくなりました〜!

全体的にゆったり広々してうれしい…。

家具の仮置き完了、うん、よさそう!

テレビ側はこんな感じです。

ソファーに座っている時の視界がなんておだやか〜〜!!!

おもちゃの散らかりが常に目に入らないの、いいなー。母の心が平和…。

くつろぐときの視界に入るモノって大事です!

部屋の使い方は柔軟に見直す

ライフスタイルが変わったり、くらしにくさや収納に悩んだりした時は。

・誰が何をしたい部屋なのか
・部屋の役割が集中しすぎてないか

・活用しきれていない部屋はないか

など、部屋の使い方を見直す手もある、という話でした。

今回も「そもそも2階で寝ればいいんじゃないの?」とすぐ気づきそうなものだけど。

長く住んでいると、無意識に今の部屋の使い方や固定観念にしばられてたりして…。

柔軟さ、大事だなと思いました。

それでは、今日はここまで!

▼こちらもどうぞ

あわせて読みたい
【赤ちゃんとくらすリビング】安全対策とママがラクするために取り入れたもの6つ。 当たり前ですが、子どもが産まれてからモノ選びや部屋作りの目線が変わりました。 こんにちは、ゆるぴたです。 夫と現在3歳になる息子と賃貸一軒家にくらしています。...
あわせて読みたい
【赤ちゃんとくらすリビング】安全対策とママがラクするためにやめたもの3つ。 子どもが産まれて、わが家のリビングから消えたものがいくつかあります。 こんにちは、ゆるぴたです。 息子が3歳になり最近少しずつリビングが変化しています。ここで...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次