ゆるぴた
ブログ運営5年目のアラフォー主婦。
夫、7歳2歳兄弟と賃貸一軒家にくらしています。
毎日をちょっとラクに、ちょっと楽しくをテーマに、生活の工夫などを紹介。

整理収納アドバイザー準一級。
ARCHIVE

普段のおやつ作りを気軽に楽しむための工夫。【うちの定番・手作りおやつ番外編】

計量スプーンと調味料容器

こんにちは、ゆるぴたです。

おやつ大好きだけど、基本的に料理も片づけもめんどくさいと思っているぐーたら主婦です。

そんなわたしが、子どものため&自分のダイエットのため?にちょくちょく普段のおやつを手作りするようになり、気軽に楽しむために際にやっている工夫を紹介したいと思います。

目次

お気に入りの定番レシピをもつ。

ティーマターコイズとフレンチトースト

家にあるもので作れるレシピをネットで探す。

おやつ作りで最初につまづくのが、「必要な材料が家にない」ことです。やる気がなえますよね。

なら、レシピに自分が合わせるのではなく、自分に合わせたレシピをネットで検索です!

わたしの場合、バターを常備していないので「バター不使用 おやつ」などで検索します。あとは「家にあるもの 簡単おやつ」とか。自分の作りやすいレシピをピンポイントで探せるのがネットのいいところです。

検索するときのコツは、COOKPADのようなレシピサイト内で検索するのではなく、グーグルなどで検索すること。COOKPADは有料会員でないと人気レシピ順の表示を見れません。グーグル検索なら、COOKPAD内にある人気レシピも検索結果の上位にすぐ出てきますよ~!

作りやすいシンプルなレシピを覚えて、気分やその時にあるものを使ってアレンジを楽しむのが簡単です。

気に入ったレシピは印刷して見やすく収納。

レシピカードの収納

レシピは紙が見やすい派です。料理中に何度もスマホの画面をスクロールするのが苦手で…。わたしだけ!?

くり返し作りたいと思ったレシピははがきサイズの用紙に必要な部分だけ印刷します。スマホでレシピのスクリーンショットをとり、Wi-Fiでプリンターへ接続し印刷すると簡単です。

収納場所はキッチン吊戸棚の扉裏。明治THEチョコレートのパッケージがかわいくて、強力両面テープで貼ってポケットのようにレシピを収納しています。

無印良品の「ステンレスひっかけるワイヤークリップ」もフチにかけておいて、レシピをはさむと見やすくて便利!

めんどくさい計量をラクにするための工夫。

作りやすい単位に変換する。

レシピカード

パウンドケーキの作り方を紹介した記事でも少しふれたのですが、くり返し作るレシピは材料の分量をグラムから大さじへ変換しておくと、毎回キッチンスケールを使う必要がなくすごーくラクです。

ついでに自分の好みの甘さで砂糖の量なども書き替えておくと、「うちの定番レシピ」になりますよね。

▼簡単なパウンドケーキの作り方はこちら。

あわせて読みたい
バター不使用の簡単なパウンドケーキの作り方。【うちの定番・手作りおやつ】 こんにちは、ゆるぴたです。 日常的に簡単なおやつを手作りしています。市販のお菓子も超食べますが…。(超食べるのはやめたい) 甘いものが食べたいときに買いに行かず...

保存容器は計量スプーンを統一する。

計量スプーンと調味料容器

薄力粉・砂糖などは大さじ、塩やベーキングパウダーは小さじ。計量スプーンを容器に入れておくとすくうだけで計量が終わります。

わたしは100均で大さじや小さじがセットになっているものを買って、保存容器の中の計量スプーンを統一しました

保存容器を買ったときに付属しているスプーンは見た目や形状がバラバラなため、ぱっと見で量がわかりづらいなぁと感じて。

道具は気軽に使えるように工夫。

普段使いのもので代用する。

製菓用の道具は普段のおやつ作りではほとんど使いません。

いつも使っているものや使い捨てのもので代用します。

  • 粉ふるいは柄付きざるで。
  • 焼き型は使い捨てのおかずカップや牛乳パックで。
  • プリン型はカップや小鉢で。

日常使いするために、出しやすく、しまいやすい収納にする。

引き出しの中の調理器具収納

電動泡立て器のパーツ部分を手動の簡易ホイッパーとしても使っているので、本体とは別にキッチンツール用の引き出しへ収納しています。いちいち本体から取り出したり、本体のカバーの中にしまったりしないのでラク。

よく使うものをいかに出しやすく、しまいやすい収納にするかが大事ですよね。

ぴたぱん
料理する人の永遠のテーマかも!?

電動泡だて器の収納

本体もたま~につかうので、手が届くところに。

年に数回しか使わない「イベント用の製菓用品」たちとは別に、出しやすく収納です。

ラクするために、一生懸命です!笑

牛乳プリンを食べる子ども

以上、わたしが日常のおやつ作りを簡単・手軽にするためにやっている工夫を紹介しました。

ラクするためにいろいろ考えるのも、また楽しい。笑

最後まで読んでいただきありがとうございました。何かヒントになれば幸いです!

では!

 

▼同じ材料で作れるパウンドケーキとドーナツの作り方を紹介しています。
あわせて読みたい
バター不使用の簡単なパウンドケーキの作り方。【うちの定番・手作りおやつ】 こんにちは、ゆるぴたです。 日常的に簡単なおやつを手作りしています。市販のお菓子も超食べますが…。(超食べるのはやめたい) 甘いものが食べたいときに買いに行かず...
計量スプーンと調味料容器

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次