寒いと、家の中でもソファーでじっとしがちなわたくし…。
動かざること山の如し、です!
とは言っても主婦ですんで、動かねばならんし、やりたいこともあるわけでして。
冬のおうち時間を少しでも快適&活動的にするために、
愛用しているあったかアイテムと、わたしなりの選び方
についてまとめました。
ポイントは、「首と足元」をあたためつつ、「動きやすい」こと、です。
首と足元があったかければ、動ける。
冷気は足元から、寒気は首元から。
ここがあったかいだけで、かなりちぢこまり度が下がります〜。
あれこれ着用アイテムを増やさず、ポイントをしぼって身軽さとあったかさを両立したいですよね。
フリースベストは軽くて動きやすい!
とりあえず家族みんな、家の中ではこれを羽織ってます。(パジャマの時以外)
そでがないと、動きやすい!
家事のしやすさも抜群。
軽くて、肩や腕が窮屈にならずノーストレスな着心地なんです。
ポケットがついてるのもイイですよね〜。
そでがなくても、首と胴体があったかければ十分快適に過ごせます。
夫とわたしのは今季のUNIQLOで。
UNIQLOでは、KIDSとWOMENはファーリーフリース素材、MENSはボアフリース素材を売ってましたよ〜。
わたしは身長153cmで、KIDSの160サイズを選びました。WOMENのより500円くらい安いので、小柄さんにはおすすめ!
▼息子はふわふわだと暑がるので、毛足の短いフリースベストをAmazonで買いました。
わたしは今妊娠7ヶ月ですが、もうそろそろ前が閉まらないかも。
レギンスはUNIQLOのマタニティヒートテックレギンスのSです。
ニットワンピは去年のUNIQLO商品で、XS。ゆったりしたシルエットなのでまだまだイケます!授乳はできないので妊娠中に着たおす予定。
この冬はだいたいこんな格好で過ごしています。
気づけば全身UNIQLO(あるある)!
ウルトラライトダウンを部屋着にしない理由
UNIQLOのウルトラライトダウンのベストを部屋着にしてもいいなーと思ってたんですが…。
なんか気軽に洗濯しづらい気がして…。
フリースの方が頻繁に洗濯機にぶっ込んで乾燥までしても気がねがないんですよね。
あと、やっぱ見た目がね。
首まであるダウンベストのおばちゃん感というか…そういうのに敏感な年頃です(汗)
それに部屋着としては値段が高い…と思ってしまったり。
なんだかんだで決め手に欠けて、やめました。
あったかスリッパは、洗える&すべり止め付きで。
そして冬の必需品、あったかスリッパ!
足元が寒いと、ほんとに動くのがおっくうになります。
うち、設備に床暖房ついてるんですけど、ガス代がおっそろしいことになりそうで使ったことないんです…。
今のところ、冬はエアコンの暖房とこのあったかスリッパで快適に過ごしてます。
スリッパは、裏のすべり止め付きが絶対条件!
家の中に階段があるので、危なくないように。
▼大人用はこれ。底付き感もなく、あったかいです。
▼先日大人用の方を洗濯した際、脱水を短めにしたせいかなかなか乾かなかったので、初売りセールでこれをポチ〜。
ソファーのおともは、ラプアンカンクリのポケットショール。

冬のおうち時間を快適&活動的に!

おまけ。息子、はじめての雪遊び。
関東、昨日は4年ぶりの大雪でした〜!
横浜もけっこう積もったので、溶けないうちに庭で雪遊び。
雪玉をころころ転がしているうちに庭の除雪ができてしまいました!笑
ちなみにヘルメットをしてるのは、昨日フライングで雪遊びしてたら、すべってころんで頭をごーんとぶつけたからです…。大きなケガはなくてよかったのですが、あせった…!
1日経ちましたが、まだ雪が溶け残ってるところも多そう。
外出の際は足元に気をつけましょ〜〜!では!
▼こちらもどうぞ。



