2020年8月も後半ということで、この夏のワードローブについてまとめてみたいと思います。
こんにちは、ゆるぴたです。
ブログを始める前から、ワードローブについてのブログ記事を読むのがめっちゃ好きで。人のクローゼットを見るのってなんであんなにワクワクするんでしょうね〜?
いつか自分もブログを始めたらやってみたいなぁ〜と思っていました。
ちなみに2020年夏のわたしは、
33歳専業主婦
移動手段は徒歩か自転車
おもな行動パターンは幼稚園送り迎え(夏休み中は公園)、スーパーへ買い出し
休日はたまに自転車圏内のショピングモールへ
それ以外はほぼ引きこもり&今年は帰省も自粛。
てな感じでした。
これを踏まえて、どんなワードローブで過ごしていたか紹介します。
ポイントは、「服の型をしぼった」ことです!
クローゼットはこちら。
幅80cmくらいのクローゼットに、オンシーズンの服だけを全てかけて収納しています。
上の段はトップス、下の段はボトムスです。
ボトムスはテーパードで統一。
左から、ロペピクニック(×5)/テチチ/グローバルワーク
ボトムスはすべてテーパードパンツで統一しています。
素材はデニム×2、リネン調×3、光沢のあるリヨセル×1、きれいめのスーツっぽい生地×1。シルエットは同じでも素材で雰囲気を変えられるのでいろんな場面に対応できます。
テーパードパンツを選んだ理由は、
①スタイルアップ
腰回りと太腿をカバーしてくれる
②ライフスタイルに合う
自転車に乗ったり家事をするのにストレスがない
③ライフスタイルに合う靴との相性
ヒールのない靴でもバランスが取れる
④テイストが偏りすぎない
合わせるトップスや小物できれいめにもカジュアルにも合わせられる
この4つを満たしてくれるボトムスの形だったからです。
そしてこれにトップスをインして着るのが、今のわたしのライフスタイルに合わせつつ、体型の弱点をうまく隠してくれるワンパターンコーデなのです!
トップスは2グループ。
デイリーに使えるコンパクトトップス5着。
左から、コカ /ユナイテッドアローズ(×4)
トップスは2グループあり、1つめは平日と休日兼用のカットソーのグループ。ワードローブのメイントップスです。
ボトムス同様、トップスもグループごとにだいたいシルエットを統一しています。
内訳は、フレンチTシャツを色違いで4枚と、肩にレースが付いたカットソー1枚です。
Tシャツの方は、形がシンプルですがほんのりツヤ感のある生地。レーストップスは、デザインが甘めですがレース部分も含めて素材がカジュアル。
どちらも、ラフすぎず・きれいめすぎず、のバランスが気に入っています。
また、コンパクトでボトムス にインしやすいという形が共通です。
ちょっとおでかけ気分のとろみブラウス3着。
左から、ユナイテッドアローズ/ルクールブラン(×2)
2つめのグループは、おでかけ着。気分の上がるブラウスです。
日々髪を振り乱して?ママやってますが、家族でお出かけしたり、たまに一人で美容院に行ったり、友達に合う時に活躍するのがこのグループ!
…なのですが。
この夏はおでかけ自体もあまりしていないので活躍の場が少ないです。
そして上のデイリートップスの着心地が良く、シンプルなデザインも今の気分に合っていたようで、たまのおでかけ時もこちらにあまり手が伸びなかったという…!
甘めのディティール盛りが、なんかちょっと違う…(今年の気分なのか年齢のせいなのか?)という自分の変化を感じました。
靴は履き心地最高の一足だけ!
先日の記事で紹介したTeva!この夏はもうずっとこれだけ履いています。
他にもきれいめのストラップサンダルが1足あって、そちらが3年目になるので今年は新調しようと思っていたのですが、Tevaだけでこの夏は問題なく過ごせそうなのでやめました〜!
▼こちらの記事で紹介しています。
バッグ類。
左上から時計回りに、ポーター(夫の)/ユナイテッドアローズ/バンヤードストーム/グリーンレーベルリラクシング
最近はほぼ小さめバッグの生活です。
息子が幼稚園に入ってから、平日にリュックを持つことがめっきり減りました!休日に家族で出かける時は夫がリュック係です。
デイリー服がシンプルな分、バッグやピアスなどのおしゃれを楽しみたいなぁと最近思うようになりました。少しずつお気に入りを増やしたいと思っているところ。
自信を持って着られるシルエットのワンパターンコーデがあればいい!
トップスとボトムスの型を絞ると、上下どれを合わせてもOKなワードローブになります。
コーデのシルエットはいつも同じというワンパターン。
今後、わたしがもう3…いや5kg痩せたら、ボトムスの型をもう一つぐらい増やせるかなぁ〜なんて思っています…。
あと、秋以降グリーンやブルーといったカラーをほんの少しだけアクセントに取り入れたいです。
おまけ。保留にしている服。
左から、ユアーズ/テチチ
実は、昨年までの夏のお出かけ服にはこんなタイトスカートやワンピースがありました。
今年は自転車に乗るようになったのと、3kg増量したためパツパツになってしまい(ぎょえー)、着れない…ということでスタメン落ちしました…。
控え選手たちは、こんなふうにまとめて…
クローゼットの右下奥にひっそりと…。
来年はリベンジなるのか?というか、「痩せたら着る服」は捨てろ、でしたっけ…(涙)。
▼子持ち主婦のワードローブやおしゃれについての記事一覧はこちらからどうぞ!