バター不使用の簡単なオールドファッション風たまごドーナツの作り方。失敗しない成形や揚げ方のコツ!【うちの定番・手作りおやつ】

ティーマブラウンと手作りドーナツ

こんにちは、ゆるぴたです。

今日は【うちの定番・手作りおやつ】シリーズ第2回目(の改良版)です。

ドーナツを持つ子ども。ティーマのプレートとマグ。

・いつも家にある材料

・普段使いの道具

・思い立ったらすぐに作れる

こんなコンセプトで、わたしが日々気軽に作っているおやつのレシピを紹介します。

家にある材料と普段使いの道具で、ささっと作る日常のおやつ。

バター不使用の手作りドーナツ

今回はオールドファッション風たまごドーナツ。

サクサクっとした外側とふわっとやわらかい内側の食感が楽しい、素朴な味わいのシンプルなドーナツです。ミスドのオールドファッションよりは軽い仕上がりでパクパクいけちゃうかんじ。

バターではなくサラダ油を使う気軽なレシピです。強力粉を混ぜるともっとオールドファッション寄りになりますが、強力粉って常備して…る?うちはしてないので薄力粉だけのレシピです!

ドーナツって油で揚げたりなんとなくめんどうなイメージがありましたが、実はから揚げを作るのと変わらない!ドーナツ型もなくて平気だし、ワンボウルで混ぜてフライパンで揚げ焼き、という手軽さ。

ぴたぱん
子どもウケも抜群~!

以前公開したレシピを元に、より美味しくわかりやすく改良しました。

成形や揚げ方のコツなど、写真を追加して丁寧に説明していきたいと思います~!

わたし、失敗させないので。(言いたかっただけ)

バター不使用のオールドファッション風たまごドーナツの作り方。

材料はこちら。(ドーナツ7個+α分)

パウンドケーキの材料

牛乳・塩・砂糖・薄力粉・サラダ油・ベーキングパウダー・卵(画像は2個ありますが使うのは1個です)

…デジャヴ?はい、以前紹介したパウンドケーキの材料と全く同じです!画像も使いまわしました。すみません…。

計量スプーンと調味料容器

材料をグラムで計量するのはめんどうなので、今回もすべて大さじと小さじだけでやっていきまーす。

①材料をボウルに入れて混ぜる。

ボウルで砂糖と塩とサラダ油を混ぜる

[サラダ油大さじ2、砂糖大さじ4、塩ひとつまみ]をボウルに入れて混ぜます。

相変わらずわが家のホイッパーは電動泡立て器のパーツです…。笑 よく混ざればOKです。

ボウルに卵と牛乳を加えて混ぜる

[卵1個、牛乳大さじ1]を加えてさらに混ぜます。

②粉を合わせてふるい入れる。

柄付きざるで粉をふるう

[薄力粉大さじ15(逆に面倒な人は200gはかってね)、ベーキングパウダー小さじ1]をボウルにふるい入れます。このとき、好みでシナモンパウダーも加えることもあります。

そして今回も安定の柄付きざる~。粉ふるいなんておしゃれなもんはうちにはないからな(By「きのう何食べた?」シロさん)

小麦粉を大さじで計量するときは、写真のように大さじの型が残るぐらいギュッと詰める感じで計量してください。

ぴたぱん
何杯いれたか数えやすいしね
ボウルにふるった粉が入っているところ
ふるい終わりました。

③ヘラで切るように混ぜる。

無汁のシリコーンスパチュラで生地を混ぜる

ヘラを使い、こねないように切る感じで混ぜていきます。ヘラは無印のシリコーンスパチュラ。わが家ではフライ返しとして毎日活躍しているキッチンツールです。

ヘラでボウルの底をすくうようにする

ヘラでボウルの底に沿ってぐるっと生地をすくい上げては、

ヘラで生地を切るように混ぜる

縦に線を描くように何度か切る。これを根気よく繰り返します。

生地がまとまったらOK

粉っぽさがなくなってきたらOK!

④生地をラップに包んで冷蔵庫で30分冷やす。

ラップにまとめた生地

生地をこねないように手でぎゅっとまとめてラップに包み、冷蔵庫で30分寝かせます。

この状態で冷凍保存も可能なので、半分に分けて残りを後日揚げることもできます。解凍は冷蔵庫で自然解凍がおすすめです。

生地を寝かせている間にボウルやざるなどを洗ったりして待ちます~。

ぴたぱん
冷蔵庫で寝かすと、生地の中の水分量が均一になるのと、生地が少し硬くなって型抜きしやすくなるらしいよ~。

※前のレシピではこの時点で生地を平たく伸ばしていましたが、揚げる直前に伸ばした方が外側のザクザク感がはっきりするように感じたので変更しました!

⑤生地を伸ばして型抜きする。型はコップとペットボトルのフタで代用。

寝かせた生地に小麦粉で打ち粉する

生地を冷蔵庫から取り出したらラップを広げ、全体に薄力粉をうっすらふりかけて打ち粉をします。

ラップをした綿棒で生地を伸ばす

綿棒で生地を伸ばします。棒にラップを巻くと洗い物が減らせる~。

綿棒がなくてもラップを箱から出してそのまま綿棒代わりに使い、終わったら外側の1周破って捨てるとか。(むしろこっち正解?)

生地の厚さは1㎝より気持ちすこ~し厚めに。1.2~1.3㎝ぐらい!

ドーナツ型はコップとペットボトルで代用

型を抜いていきます。ドーナツ型は持っていないので、コップとペットボトルのフタで代用。

先に外側の大きい丸を抜くと、あとから小さい丸を抜いたときに生地が外側に伸びて厚みが減ってしまいます。小さい丸→大きい丸の順で型抜きするのがポイントです!

生地にコップでアタリをつける

まずはコップを使いうっすらアタリをつけます。

ペットボトルのフタで真ん中をくりぬく

アタリをつけた大きい丸の真ん中に、ペットボトルのフタをぐっと押し込んで穴をくり抜きます。

コップで生地をくりぬく

そのあとはじめにつけたアタリにあわせてコップで外側の丸をくり抜きます。

成形が終わったドーナツ

余った部分の生地は手で好きな形に成形します。

両手を合わせよじるようにして直径1.5㎝の太さの棒状に伸ばし、両端をくっつけて輪っかにしてもOK。型抜きに比べて外側のザクザクっとしたオールドファッション感はなくなりますが、その分内側のふわっとした食感が強調されてやさしい口当たりになります。

ちなみに息子はドーナツホール部分の小さい丸が食べやすいみたいです。

ぴたぱん
子どもと一緒にやっても楽しい~。

⑥油で両面を揚げる。コツを解説!

フライパンに油を入れる

いよいよ揚げていきまーす。フライパンの底から1㎝の深さまでサラダ油を入れて。

揚げ油の温度は180度で設定

温度は終始180度をキープしてください。

※今まで温度をはからずに感覚で揚げていたため前のレシピではあいまいな表記でした。きちんと設定して作ってみたところ180度がちょうどよかったです。作ってくださった方、すみません…!(汗)

ドーナツの揚げはじめ

油が180度まで上がったら、ドーナツを静かに入れます。

一度に揚げるのは、輪っか2個と小さい丸2~3個まで。

ぴたぱん
油の温度を一定に保つためと、うっかり焦がさないためだよ~
ドーナツを揚げるときのポイント
ひっくり返すタイミングを見極めるポイントは2つ!
①裏がきつね色になった。
②輪っかを菜箸で持ち上げようとすると形が崩れてしまいそうな危うさが残るぐらい。
菜箸でしっかり持ち上げられるようだと揚げすぎです。
輪っかは崩れやすいので、持ち上げて裏の色を確認しづらいです。一緒に揚げている小さい丸の方でちょくちょく裏の色を確認してください。わたしはこの小さい丸をめやすくんと命名しました。笑
小さい丸の裏側がきつね色になり始めたら、形が崩れないようにそっとひっくり返していきます。
ドーナツの揚げあがりの目安
反対の面を揚げていきます。
こちらも小さい丸で揚がり具合を見つつ、下の面がきつね色になるちょっと手前ぐらいの気持ちで油からひきあげてください。
ぴたぱん
ひっくり返したあとの揚げ時間は短めです
揚げあがったドーナツ
いいかんじに揚がりました~~~!
菜箸で穴を広げる
残りの生地も同様に揚げていきます。
手で成形した輪っかは油に入れたとき菜箸で穴をくるくるするといいそうです。生地が膨らんで穴がふさがるのを防ぐためらしい。やりすぎると崩れるのでそ~っと。…でも3つに1つは崩してしまうわたし…。
ぴたぱん
家で食べるんだし穴がふさがっても別によくない?だめ?(雑)
完成したドーナツ
そんなこんなで全部揚げたらできあが~り~~~!
写真がたくさんで、工程がいっぱいあるように見えたかもですが…。
実際はとてもシンプルで簡単です。一度作ってみると、揚げる際のタイミングもすぐつかめると思います。
ぴたぱん
から揚げ作れる人なら作れる~!

できたて最高!冷めてもおいしい。冷凍保存も!

バター不使用の手作りドーナツ

揚げたてのサクふわ感はもうたまりません~。冷めてもサクサク感はそのままでおいしい。

ぴたぱん
できたてが食べられるのは手作りの醍醐味!
手作りドーナツをジップロックで保存
余ったらひとつずつラップで包んで冷凍保存も可能です。食べるときは凍ったまま魚焼きグリル(またはトースター)で2~3分温めればできたてのサクふわな雰囲気が復活します。

おまけ。型抜きと手で成形したものの比較~。

型抜きしたドーナツと手で作ったドーナツ

左が型抜きしたもので、右が手で成形したもの。

手で成形したものは、スコーンみたいに腹割れします。

型抜きしたドーナツと手で作ったドーナツの断面

これが断面の比較。見た目も食べてみても内側のふわっと感はあまり変わりません。

ただ、手で成形した方は型抜きに比べて外側のザクザク感がなくなるので、その分中のふわっと感を感じやすいです。

オールドファッションぽさはないですが、揚げたてのやさしいサクふわ感はとっても美味しいです!

ぴたぱん
型抜きはカジュアル、手で成形したものはフェミニンな感じ(わかりづらい)
お好きな方で作ってみてくださ~い!

ドーナツがいつでも簡単に作って食べられるって幸せ~。

ティーマブラウンとドーナツ

以上、バター不使用の簡単なオールドファッション風たまごドーナツの作り方を紹介しました。

ドーナツって急に食べたくなる時ありますよね。いつでも簡単に作って食べられるとうれしい!
大好きなティーマのプレートにのせて、コーヒータイム。至福です。
ミスドももちろん大好きだけど、わたしにはたま~のおたのしみくらいでちょうどいい。普段はこんなシンプルで素朴なドーナツをおうちで食べるのがほっこりして好きです。
とても簡単なのでぜひ気軽に作ってみてください!では!
▼前回は同じ材料で簡単なパウンドケーキの作り方を紹介しました。こちらもおすすめですよ~。
関連記事

こんにちは、ゆるぴたです。 日常的に簡単なおやつを手作りしています。市販のお菓子も超食べますが…。(超食べるのはやめたい) 甘いものが食べたいときに買いに行かずにすんで、経済的だし、多少はヘルシーなはずだという淡い期待もあり。 […]

パウンドケーキとティーマセラドングリーン

▼こちらはボウルを使わずにフライパンだけで作る、超ズボラなホットケーキのレシピ。

関連記事

こんにちは、ゆるぴたです。 ちょっとわたし久々に衝撃を受けました。 息子が好きなのでホットケーキをよく焼くんですよ。で! ホットケーキって材料をフライパンで混ぜて、そのまま焼けるんだって…! 新調したフライパンのフッ[…]

ホットケーキの生地をevercoocαのフライパンで混ぜる
▼レシピ収納や道具の工夫などはこちらで紹介しています。
関連記事

こんにちは、ゆるぴたです。 おやつ大好きだけど、基本的に料理も片づけもめんどくさいと思っているぐーたら主婦です。 そんなわたしが、子どものため&自分のダイエットのため?にちょくちょく普段のおやつを手作りするようになり、気[…]

計量スプーンと調味料容器