【結露対策】ズボラこそ、シンプルに毎日拭くのが一番ラクなことに気づく。

窓の結露拭きをする主婦

昨年末、子どもが小さいことを免罪符に数年放置した家中の窓を大掃除し、カビと大格闘しました。(そのときの記事はこちら

それがもう…あまりにも大変で…ほんっとにこりた…、ハイ。

これからは窓の結露を放置しない!
換気もこまめにする!
NO MOREカビ!

と誓い、今シーズンは毎朝の結露拭きデビューです。(主婦力の低さがバレますな…)

 

実際やってみると、結局毎日こまめに拭くのが一番ラクなんだってことに気づきました。

 毎朝の結露拭きを習慣にできた話

 使っている道具

などについて書いてみます。

 

結露対策は、ズボラこそ毎日シンプルに拭くのがいちばんラクで効果的。

わが家は築30数年の一軒家。

毎朝の結露、すっごいです…!ちょっと放置するとすぐカビ生えるし…。

なのでこれまでも結露が少なくなる方法をネットで色々調べてはやってみたこともあるけど。(食器用洗剤を薄めて塗るとか…)

それって「こまめに掃除できる人が、日々の掃除を少しでもラクにするためのプラスアルファの対策」であって。

結露拭きをゼロにできるわけではないんですよね!!!

ここをズボラなわたしは都合よく勘違いしましてね…。

対策してることで油断して、余計に結露拭きなんかやらないっていう…。んでカビ生えるっていう…。

ぴたぱん
結局は、ズボラこそ毎日シンプルに拭くのが一番ラクなんだって気づきました。

道具もシンプルに。結露拭きセット。

毎朝の結露拭きは、このセットを持って家中をまわります。

・マイクロファイバーふきん
・アルコールスプレー
・バケツ
・洗濯クリップ

アルコールスプレーは100均seriaの。毎日は使いませんが、窓枠やサッシの汚れが気になったときにシュッとして汚れを拭き取ります。カビ菌をしっかり殺すにはアルコール濃度が足りないと思いますが、日々のお掃除用としてはコスパもいいし、シンプルな見た目のボトルも好き。

バケツは無印良品です。

洗濯クリップはカーテンを一時的にまとめるのに使います。

こまめに拭けばきれいを保てるので、本当にシンプルな道具で十分!なんですよねぇ。

雑巾はグレーがおすすめ!ワッフル調はチクチクしにくく、吸水性も◎。

結露拭き専用の雑巾は、吸水性に優れたマイクロファイバーふきん(たしかキッチン用に売ってるもの)を使います。

グレーだと、汚れがついても目立たない!使い続けるうちに見た目が汚くなって触りたくない…となりにくいです。(あるよね?)

あとマイクロファイバーにありがちなのが、手荒れした手にチクチク引っかかること。これは大丈夫でした!

ループもついてるし、普通に手拭き用タオルにもできそうなやわらかさです。

ワッフル調だと表面積が増えるのでよりたくさん水滴を拭き取ってくれます◎

自分に合う道具と出会えると、掃除のハードルがかなり下がりますね!

▼6枚組1500円くらい。

毎朝の結露拭きルーティン。

他の家事もそうですが、毎日やっていると自分なりのルートや手順ができてきました。
結露拭きセットは2階の室内干し用の部屋に置いているので、2階からスタート。
慣れてきたら流れにそってさーっと。

窓を拭く時は、カーテンを大きめの洗濯クリップでさっとひとまとめに〜。
リビングの大きな窓1つを除き、カーテンタッセルは使っていません。
カーテンの両端も固定していません。掃除がしやすいし、窓の両端に湿気がたまりがちになるのを防げます。

結露を拭いたら、換気も大事!

結露を拭き終わったら、換気して乾燥&カビ予防。
二重窓の外側のガラスと内側のガラスの間にカビが発生しやすい…ので、換気の後も空気が通るように内側のみずらしておいたりします。

玄関ドアの結露もすごいんです…!

実はいちばん結露がひどいのが玄関ドアだったりします。
ほっとくとカビめっちゃ生えてくる〜〜(涙)
しっかり拭き取って、気分もスッキリです。
ついでに下駄箱の換気までしちゃったりして。

雑巾はどんどん使ってまとめてしぼる!

結露を拭き取ったマイクロファイバーふきんは、途中でしぼらずに乾いているものをどんどん使ってバケツの中に入れていきます。
途中でしぼりつつ1枚でやるより早く水分を拭き取れるし、最後にまとめて洗う方がわたしにとってはラク。
ぴたぱん
最近は冷え込んできたので、家中の結露を拭き取るのに4枚必要です。

雑巾は室内干しの部屋で乾燥させつつ収納。

使い終わったら、水でさっとすすいで2階の室内干し用の部屋へ。

翌朝までここで乾燥&そのまんま収納です。

週に1回ぐらい洗濯機で洗うともっとよさげだなぁ。(やれよ)

 

結露拭き、ちゃんとつづいてるよ…!

きれいな窓とスツール

そんなわけで、今年はずっと苦手意識のあった結露拭きを習慣化することに成功しました!

日々の掃除は、道具も方法も収納もシンプルなのが一番ラクにつづくコツ。

というあたりまえ〜のことを、今さら実感しました。では!

 

▼掃除や家事についての記事はこちらのタグからどうぞ〜!
掃除・洗濯グッズ
ラク家事の仕組み